【終了しました】第7回「派遣検定」「事前研修」のご案内

【派遣検定】
日  時:2013年8月8日(木) 15:00~16:30(90分)

場  所:金沢会場:金沢勤労者プラザ 金沢市北安江3-2-20  TEL:076-221-7771

受験料金:8,000円

出題問題:労働者派遣法、労働基準法、労働安全衛生法、個人情報保護法、社会保険等の
カテゴリーから50問出題

回答方式:択一式・マークシート方式

お申込み:こちらをクリック(外部サイト)

【研修テキスト販売】
第7回「派遣検定」を金沢にて受験予定の皆様へ研修テキストを販売いたします。
協議会へ質問できる質問票も同封
詳細:こちらをクリック(外部サイト)

【終了しました】5月10日(金) 石川県 派遣元責任者講習会

※次回は10月24日開催予定(6月初旬より受付開始)

日 時 2013年5月10日(金) 午前10時 開始 午後5時 終了(予定)

場 所 (財)石川県地場産業振興センター 研修室(本館) 金沢市鞍月2-1 TEL:076-268-2010

定 員 100名

お申込み トップページ右上バナー「講習会」 又は こちらをクリック

受講料 一般 9,000円  組合員・協議会員(年間2名まで) 7,000円(※1,2)

※1 派遣@協同組合へご入会されている場合、組合員価格となります。

※2 石川県労働者派遣事業協議会へご入会されている場合、年間2名まで協議会員価格となります。

申込み締切 2013年5月8日(水)

【終了しました】【会員様向】人材ビジネス経営者塾 参加者募集

組合として、各日1名参加いたします。
参加者募集いたします。

希望者はご連絡下さい。先着順になります。(お早めに!)

詳細はコチラ

三浦和夫のNewsWatching Vol.246

2013年4月9日
テンプHDとインテリジェンスHD 「買収」にあらず「連携」という表現に鍵? Vol.246

「異文化同士が良いところを出しあいながらお互いに発展したいですね。そして世界に貢献できるようにしたい」――。
4月8日、テンプHDの篠原欣子会長兼社長は、インテリジェンスHDの買収について月刊人材ビジネスのインタビューに対してこう述べました。同席したインテリジェンスの高橋広敏社長も笑顔で取材に応え、今回のいわゆる”合併劇”が円満且つスムーズに運んだことを窺わせました。

>>続きを読む

三浦和夫のNewsWatching Vol.233

2013年1月7日
「日中関係の悪化が長期化すれば、 長期計画にマイナスを及ぼす」  カルロス・ゴーン日産社長発言 Vol.233

今年は巳年。へびは、お金を運ぶのだそうです。それを耳にして、筆者は、”ほー、それはすばらしい、良い年になりそうだ”と素直に受け止めました。
景気の乱高下が続き、今の日本経済は低空飛行を余儀なくされています。その影響はじわじわと企業経営や個人の生活レベルに及んでいます。安倍内閣に思い切ったイニシアティブを期待しています。

>>続きを読む

【重要】名称変更およびドメイン(アドレス)変更のおしらせ

この度、「派遣アットマークステーション協同組合」は
平成24年10月1日付けで
「人材アットマークステーション協同組合」に名称を変更いたしました。

それに伴い、ホームページのドメイン(アドレス)が下記のとおり変更になりました。
お手数ですが、ブックマーク等の変更をお願い致します。

新アドレス  http://jinzai-at.jp/

◆上記に関するお問合わせは下記までお願い致します。

人材アットマークステーション協同組合 事務局
(旧:派遣アットマークステーション協同組合)

メール: jimu@jinzai-at.jp

三浦和夫のNewsWatching (Vol.184)

20111220
挑戦と勇気、愛は奇跡を呼ぶ Vol.184

  12月に至って毎週日曜日の夜はTVを楽しむ時間が増えました。
 午後7時半~午後9時まではNHKの「坂の上の雲」(1225日が最終回)、続いて午後9時~がTBS「南極大陸」(こちらは18日が最終回)。
>>続きを読む

三浦和夫のNewsWatching (Vol.180)

2011年11月15日
大詰めか?労働者派遣法改正案の修正をめぐる民自公協議。Vol.180

労働者派遣法改正案の審議は11月に入って大詰めを迎え、動き出した様子です。
>>続きを読む

三浦和夫のNewsWatching (Vol.178)

2011年11月2日
中国版「労働者派遣法」制定の行方  Vol.178

10月24日発売号の日経ビジネス「時事深層」は、「中国で労働者派遣法制定の機運が高まり、早ければ1年以内に制定されるのではないか?」という観測記事を掲載しました。しかし、それを否定する発言もあり、専門法の制定は紆余曲折が予想されます。
>>続きを読む

三浦和夫のNewsWatching (Vol.175)

2011年9月30日
国の政策を補完する形で新たな雇用を生む Vol.175

  最近の話。
 出会う人材派遣・請負会社の幹部の人たちの言葉。「そうですねえ、業績は一進一退ですね。可もなく不可もなくというところでしょうか」と話します。表情はおとなしい。10年前のような生き生きとしたところは見受けられません。

>>続きを読む